ホワイトニングのことなら、東京都渋谷区のホワイトニング専門審美歯科、表参道ホワイトデンタルクリニックにお任せください。
投稿日:2019年4月11日
みなさま、こんにちは。
東京のホワイトニング専門歯科
表参道ホワイトデンタルクリニックです。
本日は患者さまからよくご質問いただく、
「ホワイトニングとクリーニングの違い」
についてです。
歯科医院で行う歯のクリーニング
まず「クリーニング」についてですが、
歯は毎日使うので、どんなに歯磨きが上手な方でも、
どうしても日々汚れはたまってきてしまいます。
また歯並びによっては、
歯ブラシが届きにくい場所があります。
このような汚れを、プロフェッショナルが
専用の機械を使ってお口のお掃除をすることが
クリーニングです。
歯の表面のタバコやお茶による着色汚れなどを
落とすことはもちろん、
硬くなり歯ブラシでは取れなくなってしまった歯石を
取ることもできます。
歯科医学的には季節ごと、
3か月に1回行うことが理想とされています。
お忙しい方は半年に一度、
最低でも1年に1回は
定期健診もかねてクリーニングされるのがおすすめです。
クリーニングが終わった時、
歯の色はどうなっているでしょう。
表面の汚れが取れたので、
まっさらな歯本来の白さになっているはずです。
オフィスホワイトニング
ホームホワイトニング
それでは、「ホワイトニング」の定義とはなんでしょうか?
クリーニングによって
歯の表面の茶渋やステインなどの汚れが取れて、
歯が「白く」見えるようになれば
「ホワイトニング」
でしょうか?
お家で市販の「ホワイトニング」用の歯磨き粉で磨くことが
「ホワイトニング」でしょうか?
当院では、
クリーニングをして表面の汚れを取り
まっさらになった状態の歯の色を、
さらに歯の中から「白く」していくことが
「ホワイトニング」だと考えています。
普段定期的にクリーニングをされている方でも、
「ホワイトニング」によって、
その方本来の歯の色から、
さらに白くしていくことが可能です。
スペシャルホワイトニング
92,400円(税抜)
副作用:一時的な知覚過敏の可能性
モニターモデルプラン
29,980円(税込)
副作用:一時的な知覚過敏の可能性
ホワイトニングの症例写真を見ると
元々特に汚れているわけではない歯が
ホワイトニングによって
歯自体が内部から白くなっています。
これが「ホワイトニング」です。
汚れや着色をキレイにしているのではなく
歯の色を根本的に変えます。
「クリーニング」と
「ホワイトニング」の違い
わかりましたか?
両者は全く別物なのです。
歯の色をより白くしたいという方は、
ぜひ無料カウンセリングでご相談ください☺
経歴
無料カウンセリングも行っております。ぜひ一度お気軽にご相談ください。
お電話に出られないことがございます。
メッセージを頂ければ折り返しいたします。
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-19-8 アロープラザ原宿122
東京メトロ表参道駅A2出口より 徒歩4分、JR原宿駅より徒歩10分