ホワイトニングのことなら、表参道のホワイトニング専門歯科医院、【表参道ホワイトデンタルクリニック】にお任せください。

表参道ホワイトニング専門歯科医院

表参道駅A2出口より徒歩4分

ホワイトニング専門
女性専用クリニック
  完全予約制  

ご予約/お問い合わせは公式LINEからのみ

可能です

電話/メール/DMなど対応しておりません

友だち追加

東京でテトラサイクリン歯のホワイトニングなら
表参道ホワイトデンタルクリニック

自分の歯の色が普通の人よりも濃い、と感じている方は「テトラサイクリン歯」かもしれません。

「テトラサイクリン歯」のホワイトニングは健康な歯に比べて難しいため、

白くするには高い技術が必要になります。

やみくもにホワイトニングを行っても白くなりません。

また、ホワイトニングが適応でない場合もあります。

 

当院はホワイトニング専門歯科医院ですから、

テトラサイクリン歯の方も多くご来院され、喜びの声を多数いただいております。

 

一人ひとりにマンツーマンでオーダーメイドの丁寧な治療を行っておりますので、

歯科医師とのカウンセリング5,500円のメニューでまずはご相談ください。

当院のテトラサイクリン歯ホワイトニングに
向いている方

【注意】すべての歯を白くできるわけではありません。歯科医師がカウンセリングで実際に歯を診て、ホワイトニングが適応でない歯だと診断することもあります

以前ホワイトニングを断られた方

他院でホワイトニングを断られた方のご相談も受け付けております。ホワイトニングで少しでも改善しないか悩んでいる方は一度ご相談ください。

【注意】すべての歯を白くできるわけではありません。当院でも歯科医師が実際に歯を診て白くならないと診断することはあります。

以前ホワイトニングをして、満足いく結果が得られなかった方

「以前ホワイトニングをしたけれど、白くならなかった」「以前ホワイトニングをしたけれど、色がすぐに戻った」このような方のご相談も受け付けております。

ホワイトニングのやり方次第で、さらに白くしたり、色持ちをよくできる可能性はあります。

今までどのようなホワイトニングをしてきたのか、歯科医師と一対一でじっくりとご相談していただけます。

歯を削りたくない方

「歯を削りたくない」「歯を削るのには抵抗がある」このような方はよくホワイトニングのご相談に来られます。テトラサイクリン歯の色を改善するには、「ホワイトニング」か「歯を削る」という主に2つの選択肢しかないからです。

ホワイトニングで少しでも改善する可能性がないか歯科医師に相談したい方は、カウンセリングにお越しください。

テトラサイクリン歯のホワイトニングを当院で受けられた方のインタビューです。

友だち追加

ご予約はLINEからどうぞ

テトラサイクリン歯とは

テトラサイクリン歯とは何か?

テトラサイクリン歯とは、

テトラサイクリン系抗生物質を一定期間服用した副作用により

変色した歯のことです。

 

グレー、茶色、黄色がかった歯で、縞模様が出るのも特徴のひとつです。

 

原因は、永久歯の形成期である胎児期から8歳頃までに

テトラサイクリン系抗生物質を服用した

場合、歯の内部に着色が起こることによります。

 

テトラサイクリンはカルシウムと結合しやすいという特徴があるため、

形成中の歯に含まれるカルシウムと結びつき、象牙質(歯の内部の構造)の中に沈着します。

沈着した物質は、紫外線に当たると光化学反応により色が変わり、

濃い色へ変化します。

 

テトラサイクリン系抗生物質はかつてはマイコプラズマ肺炎や百日咳の特効薬として、

また風邪薬のシロップ薬としても用いられてきました。

 

現在は妊婦や小児への使用は禁止されていますが、

成人には今でも使用されることもあります。

テトラサイクリン歯は40歳以上の方に多いですが、若い方でも認められます。

また、ご自身では薬の服用の記憶がなくとも、

何らかの複合的な要因でテトラサイクリン歯であるケースも多いです。

テトラサイクリン歯の歯の特徴

歯に縞模様がある

歯の色が濃く暗い(濃い茶色・紫色・グレー色)

歯の色が先端と根元で2色に分かれている

 

上記のような特徴があります。

「テトラサイクリン歯」と判断するには

歯科医師の診断が必要です。

 

上記のような特徴があるからと言って

必ずしも「テトラサイクリン歯」とは限りません。

必ず歯科医師に歯を診てもらい、

診断を受けましょう。 

一人で悩まずに、

まずはカウンセリング5,500円でご相談ください。


通常の歯とテトラサイクリン歯の比較
通常の歯
テトラサイクリン歯

テトラサイクリン歯のホワイトニングを成功させる
重要ポイント

最初に歯科医師の診断を受ける

テトラサイクリン歯の成功の秘訣は、最初に歯科医師の診断を受けることです。

本当にテトラサイクリン歯なのか?(患者様の思い込みで、実はテトラサイクリン歯でない場合もあります。自分で勝手に判断するのは危険です。)

重度・あるいは軽度のテトラサイクリン歯なのか?

そもそもホワイトニングが適応で白くなる見込みはあるのか?

ホワイトニングが適応でない場合どんな治療法があるのか?

ホワイトニングしたらどこまで白くなるのか?

治療のゴールはどこか?期間・費用はどれくらいかかるか?

これらすべては歯科医師の診断によって決められます。

 

以前ホワイトニングをして白くならなかった方は、しっかりと歯科医師の診断を受けていたでしょうか?

当院では最初に歯科医師がしっかりと診断を行い、ホワイトニングについて説明いたします。

歯科医師によって、専門家でも意見が異なる場合もあります。

他院でホワイトニングができないと言われてしまった方でも、

セカンドオピニオンをカウンセリング5,500円で相談したい場合でもお待ちしております。

小さい頃かかった病気の情報なども参考になるため、

ご家族の方に事前に聞いていただけるとさらに診断がスムーズになります。

専門家の治療プランに沿ってホワイトニングを行う

テトラサイクリン歯のホワイトニングで失敗した方のお話を聞くと、

自己流でホワイトニングを行っている方がとても多いです。

例)

なんとなくオフィスホワイトニングに通っていた。

→繰り返したが白くならない

セルフホワイトニングの通い放題に通っていた。

→その時は白い気がするが、すぐに色が戻る

ホームホワイトニングを1カ月やった

→白くなった気がしないし、しみるから止めた

 

歯科治療は細かいことがとても重要で、治療結果を左右します。

一般の方から見たら、些細なことかもしれません。

しかしそれが重要なのです。

以前ホワイトニングを行って失敗した方は、自己流でやみくもにホワイトニングを

行っていなかったでしょうか?今一度確認しましょう。

当院では歯科医師が専属で治療にあたり、しっかりと治療プランを説明します。

 

やみくもにホワイトニングを行っても時間・お金・エネルギーの無駄になってしまいます。

何の目的でそのホワイトニングを行っているのか?

歯のどの部位に薬剤は効くのか?

しっかりと専門家に聞き、指示に従ってホワイトニングを行うと効果を出すことができます。

友だち追加

ご予約はこちらからどうぞ。

テトラサイクリン歯の治療法

テトラサイクリン歯の治療方法としては、大きく2つにわかれます。

ホワイトニング

人工物によるかぶせ物

当院では①ホワイトニングの治療を行っております。

②人工物によるかぶせ物についてはこちらをご覧ください。

両方の治療にメリット・デメリットがあります。

  メリット デメリット
ホワイトニング

歯を削らずに白くできる

歯の寿命を縮めない

自分のペースでできる

かぶせ物に比べて安価

希望の白さにできないこともある

一時的な知覚過敏になることもある

色戻りがある

人工物によるかぶせ物

好きな白さにできる

歯の形も変えられる

時間が経っても色はほぼ変わらない

高価

歯を削ったり、神経を抜いたりして歯の寿命が短くなることがある

割れて壊れることもある

ホワイトニングは、

人工物をかぶせる治療に比べて、

後戻りができる侵襲が少ない治療です。

しかし、色が選べないというデメリットがあります。

 

両方のメリット・デメリットをよく理解して

治療を受けましょう。

20代治療症例

治療症例

テトラサイクリン歯治療症例

治療前後の前歯の色の変化

【患者】20代女性

【メニュー】スペシャルホワイトニング、スタンダードホワイトニング・ダブル 125,200円(税込)

【治療期間】2か月・来院回数3回

【副作用】一時的な知覚過敏が起こることがあります

 

テトラサイクリン歯のホワイトニング症例です。

インビザラインによる矯正治療が終了したので、

ホワイトニングを希望されて来院されました。

矯正の先生に「テトラサイクリン歯かもしれない」

と指摘されていました。

インビザラインでマウスピースに慣れていたため、

しっかりと自宅のホームホワイトニングにも取り組めました。

知覚過敏もなく、テトラサイクリン歯特有のグレー色は残るものの

患者様の満足する良い結果が得られました。

治療症例

テトラサイクリン歯治療症例

治療前後の前歯の色の変化

【患者】20代女性

【メニュー】スペシャルホワイトニング、スタンダードホワイトニング・ダブル 125,200円(税込)

【治療期間】2か月・来院回数3回

【副作用】一時的な知覚過敏が起こることがあります

 

テトラサイクリン歯のホワイトニング症例です。

重度なテトラサイクリン歯に昔から悩んでいらっしゃり、当院初診時は歯のマニキュアを行っている

状態でした。しかし、マニキュアから歯の色が透けて見えてしまっていたり、マニキュアが欠けていて

見た目も悪い状態で、歯そのものを白くしたいとのご希望からホワイトニングを行いたいとのことでし

た。

ご自宅でのホームホワイトニングもしっかりと行ってくださり、ここまでの効果が得られました。

治療症例

テトラサイクリン歯治療症例

治療前後の前歯の色の変化

【患者】20代女性

【メニュー】スペシャルホワイトニング、スタンダートホワイトニング・ダブル、スタンダートホワイトニング・ダブル  158,000円(税込)

【副作用】一時的な知覚過敏が起こることがあります

【治療期間】3ヶ月・4回来院

 

テトラサイクリン歯のホワイトニング症例です。

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせた治療を行いました。

以前にもホワイトニングを行ったことがありましたが、

少ししか白くならずすぐに白さが戻ってしまったとのことでした。

今回初めてテトラサイクリン歯の特徴やホワイトニングの仕方を知ったとのこと。

白さも戻りづらいよう施術を行いました。

治療症例

テトラサイクリン歯治療症例

治療前後の前歯の色の変化

【患者】20代女性

【メニュー】スペシャルホワイトニング 、スタンダートホワイトニング・ダブル 125,200円(税込)

【副作用】一時的な知覚過敏が起こることがあります

【治療期間】2ヶ月・3回来院

 

テトラサイクリン歯のホワイトニング症例です。

昔から自分の歯は人より濃いと気になっていたとのことで、

ホワイトニングをご自身でいろいろとお調べになって当院にご来院されました。

テトラサイクリン歯だということは初めて知ったとのことで、

歯を削らずに白くすることができるホワイトニングをしたいとご希望されました。

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせた治療を行い、

しっかりと効果を得ることができました。

 

治療症例

テトラサイクリン歯治療症例

治療前後の前歯の色の変化

【患者】20代女性

【メニュー】スペシャルホワイトニング、スタンダートホワイトニング・ダブル  125,200円(税込)

【副作用】一時的な知覚過敏が起こることがあります

【治療期間】2ヶ月・3回来院

 

テトラサイクリン歯のホワイトニング症例です。

ホワイトニングは初めての看護師さんをされている患者様。

テトラサイクリン歯という言葉も初めて知ったとのことでした。

この患者様の歯に合わせた

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせた施術を

行ったところ、目に見える効果を得ることができました。

テトラサイクリン歯と診断しないまま闇雲にホワイトニングを行うと

効果が得られなかったり、すぐに後戻りしてしまいます。

それぞれの歯に合った方法でホワイトニングを行うことが最も重要です。

 

40代治療症例

治療症例

テトラサイクリン歯治療症例

治療前後の前歯の色の変化

【患者】40代女性

【メニュー】スペシャルホワイトニング 92,400円(税込)

【副作用】一時的な知覚過敏が起こることがあります

【治療期間】3週間・2回来院

 

テトラサイクリン歯のホワイトニング症例です。

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせた治療を行いました。

前歯にセラミックのかぶせ物があり、色の差が気になっていらっしゃいましたが、

色の差がなくなりました。

50代治療症例

治療症例

テトラサイクリン歯治療症例

治療前後の前歯の色の変化

【患者】50代女性

【メニュー】スペシャルホワイトニング、スタンダートホワイトニング・ダブル、スタンダートホワイトニング・ダブル 158,000円(税込)

【治療期間】3ヶ月・来院回数4回

【副作用】一時的な知覚過敏が起こることがあります

 

テトラサイクリン歯のホワイトニング症例です。

重度なテトラサイクリン歯のため、ずっと悩んでこられましたが

口コミを見て、勇気を出してご来院されたとのことでした。

過去に他院で相談した際には、治療方法としてホワイトニングは提示されず、

白くするには歯を削ってセラミックにするしかないと説明されたとのことでした。

そのためご本人は、セラミック治療のことをホワイトニングだと思われていました。

ホワイトニングは歯を全く削りません。

歯を削らずここまでの効果を得られたことにとても喜ばれていました。

 

治療症例

テトラサイクリン歯治療症例

治療前後の前歯の色の変化

【患者】50代女性

【メニュー】スペシャルホワイトニング、スタンダートホワイトニング・ダブル 125,200円(税込)

【治療期間】2ヶ月・来院回数3回

【副作用】一時的な知覚過敏が起こることがあります

 

テトラサイクリン歯のホワイトニング症例です。

長年悩んでいたけれども、セラミック治療は価格も高く歯も削りたくないため避けていた、

ホワイトニングも安くはないが効果が出るのかも分からなかったとのことでした。

今回、当院ホームページをご覧になり、まずは話を聞きたいとのことでご来院されました。

担当歯科医師としっかり相談し、最適な施術を行いました。

治療症例

テトラサイクリン歯治療症例

治療前後の前歯の色の変化

【患者】50代女性

【メニュー】スペシャルホワイトニング、スタンダートホワイトニング・ダブル、スタンダートホワイトニング・ダブル 158,000円(税込)

【治療期間】3ヶ月・来院回数4回

【副作用】一時的な知覚過敏が起こることがあります

 

テトラサイクリン歯のホワイトニング症例です。

歯の色に悩んできたとのことで、

最短でできる限りの白さまで到達できるよう治療計画を立てました。

治療症例

テトラサイクリン歯治療症例

治療前後の前歯の色の変化

【患者】50代女性

【メニュー】スペシャルホワイトニング、スタンダードホワイトニングダブル 125,200円(税込)

【治療期間】2か月・来院回数3回

【副作用】一時的な知覚過敏が起こることがあります

 

テトラサイクリン歯のホワイトニング症例です。

ホワイトニングは初めてという患者様で、

当院ホームページの当ページ(テトラサイクリン歯のページ)を見てご来院されました。

ご自身でも昔から歯の色が気になっていたとのことですが、

ご家族に指摘されて余計に気になったとのことでした。

お忙しい中、ご自宅でのホームホワイトニングも

ペースをご相談しながら無理ない範囲で頑張っていただけたので、

しっかりと効果を得ることができました。

 

60代治療症例

治療症例

テトラサイクリン歯治療症例

治療前後の前歯の色の変化

【患者】60代男性(男性はご紹介のみ承っております)

【メニュー】スペシャルホワイトニング、スタンダードホワイトニング・ダブル、スタンダートホワイトニング・ダブル 158,000円(税込)

【治療期間】3ヶ月・来院回数4回

【副作用】一時的な知覚過敏が起こることがあります

 

テトラサイクリン歯のホワイトニング症例です。

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせた治療を行いました。

ホームホワイトニングは根気強く行っていただきました。

60代の患者様で、テトラサイクリンだけでなく加えて加齢による歯の色の変化もありましたが

しっかりと効果が得られました。

友だち追加

ご予約はこちらからどうぞ。

アクセス

東京都渋谷区神宮前4-19-8
アロープラザ原宿
東京メトロ表参道駅A2出口より 徒歩4分、JR原宿駅より徒歩10分

診療日

休診日

月曜日